今週のメリダ
ONE-FORTYとONE-SIXTY
オールマウンテン系フルサスペンションモデルの試乗車が来ています。
ホントは明日西伊豆の山伏トレイルツアーのはずだったんですが2週連チャンな台風のおかげで中止。
店は通常通り営業する予定です。iPhoneから送信
Date: 2017年10月28日
Categories: iPhone
ONE-FORTYとONE-SIXTY
オールマウンテン系フルサスペンションモデルの試乗車が来ています。
ホントは明日西伊豆の山伏トレイルツアーのはずだったんですが2週連チャンな台風のおかげで中止。
店は通常通り営業する予定です。iPhoneから送信
Date: 2017年10月28日
Categories: iPhone
水曜日に都内でパートナーショップが集まっての講習会に参加してきました。
今回はドイツにあるメリダR&DセンターからロードバイクとE-BIKEの開発責任者が来日して18年モデルで新しくなったリアクトとサイレックス、そして今ヨーロッパで年々数字を伸ばしているE-BIKEについて開発の経緯などを含めたカタログなどからは読み取れない話をたくさん聞くことができました。
MERIDAは確かに台湾の会社ですが、すべてのバイクのアイディア、開発、デザインはドイツ・マグシュタットのR&Dセンターから産まれます。
バイクそのものに関しての細かいことは店頭で自転車を選んでいただく時に合わせてお話しさせていただきますが、
ドイツをはじめとするヨーロッパでのロードバイク事情を・・・
以前からこれからロードバイクを始める、または新たに考えている方にはDiscブレーキモデルを選択肢に入れた方がいいですよとお話ししてますし、ブログでも書いたことがあると思います。
2、3年後にはメーカーラインアップのリムブレーキとDiscブレーキの比率が逆転してくるとかリムブレーキモデルが無くなっていくのではないかと思っていたのですが、もう既にドイツではリムブレーキのロードバイクはほとんど売れていないそうです。
ということは、、、、ロードバイクのDisc化の流れはもっと早くなるのかもしれませんね。
*いつでも確実に安定した制動力を得られるDiscブレーキにはメリットしかないと言えます。
ほんのわずかな重量増を気にしますか?
特に油圧ブレーキはそのレバータッチの軽さからほとんど握力を必要としませんので長い下り坂でも安心ですよ。
唯一の欠点はリムブレーキモデルと比べると価格が数万円高くなってしまうことですかね。。。。
20年近くMTBの油圧ブレーキをいじってきていますのでDiscブレーキが気になっているという方はお気軽にご相談ください。
****************************************
リアクトに人気は前モデルから引き続きですが、
18年モデルでの注目モデルの一つであるサイレックスにオプションのBAG類が発売されます。
国内価格がまだ正式に案内されていませんが、下の写真のフレームバッグ、サドルバッグとフロントフォークに取り付ける専用ケージ(BAG付き)の3点
今回来日した2人ももちろん根っからのサイクリスト、自分のサイレックスをわざわざ日本に持ってきていてミーティングの前日に1泊のテント泊ツーリングを南伊豆でしてきたそうですw。
サイレックスにしてもリアクトにしても自分の乗りたい、欲しいものを本気で作っちゃってる人間の言葉は通訳を介して聞いていても一言一言に重さと熱さを感じずにいられませんね。
メリダはドイツブランドですよ。
***************************************
日本ではまだもうちょっと先になりそうですが、、、
E-BIKEの話。
最近各社からE-BIKEの情報が出ていたりしますが、MERIDAにももちろん各種E-BIKEが揃っています。
2012年にオランダのメリダエクスペリエンスセンター、2015年にはマグシュタットのR&DセンターでそれぞれクロスバイクとMTBに乗せてもらったことがあるのですが、自分の脚でどこでも行ける自転車の可能性を更に広げてくれるなぁと感じて「早く日本にも入れてよ」とことあるごとにミヤタサイクルさんに言っていました(笑。
残念ながら現在ヨーロッパで販売されているE-BIKEは日本の法規制に対応していないためそのままの状態では公道を走ることができません。
MERIDAは現在全てのモデルでシマノの電動アシストユニットを採用しているため日本仕様に関しては現在早期に展開できるように開発中とのことでした。(他社さんが発売を始めようとしているのはBosch社のユニットを使用したモデルのみとなっています)
早ければ19年???楽しみですねぇ。
Date: 2017年10月27日
Categories: お知らせ
Date: 2017年10月23日
Categories: iPhone, Tomo Suzukiレースレポート, お知らせ
ヴィンチェンツォ・ニバリ選手直筆サイン入り2018MERIDAカタログをメリダ2018ロードバイクご購入の方で希望される方に差し上げます。
極少数ですので無くなり次第終了、ご購入の際にお声掛けください。
Date: 2017年10月17日
Categories: iPhone
朝からお客様と一緒に屋形船観光に始まって、自転車文化センターでのトークショー、
そして夜はパートナーショップが集まってのディナーパーティーと長旅で疲れている中ニバリ兄弟をはじめとするバーレーン・メリダのホスピタリティに癒された1日でした。
ニバリ選手が昼食中メリダのカタログを手にとってMTBのページを熱心に眺めているなぁと思っていたら、、、
トークショーで、、、
シーズンオフはMTBで山を楽しんだりしてるんだとのこと、それがバイクのコントロールやバランス感覚のスキルアップに繋がっていると語っていましたよ。
Date: 2017年10月17日
Categories: iPhone
スポーツ前後の筋肉のメンテナンスに効果抜群なマッサージオイルです。
自転車乗る前の筋肉を温めるのにも、
乗った後に疲れを次の日に残さないためにも
おすすめですよ。
そんなアロママッサージオイルが
11月から現行の1,620円(税込)から
2,160円(税込)に価格変更となります。
よく使っている方はまとめ買いラスト?チャンス、チョッと試してみようかなという方も今月中がお得ですよ。
私が選手にマッサージするときは自分でブレンドすることもありますが、このオイルに更に目的にあった精油をプラスしたりしています。
先日の富士見パノラマでのマウンテンバイクレースは気温10度弱で雨ということで更に筋肉を温め血行を促進させるためにジンジャーをプラスしましたし、逆に真夏のレースではペパーミントを足したり、、、
アロマオイルにご興味ある方はアレンジも楽しめますよ。
ただベースが筋肉を柔軟にしたり乳酸除去効果を目的に調合されたものなのでアレンジしなくても年間通して全身に使えます。
Date: 2017年10月17日
Categories: iPhone