Category » 自転車のことなど

サドルバッグの中には

先日のサイクリングの時に話が出て、そういえば書いたことないよなぁと思ったので今回は私がサイクリングするときに携行しているものをご紹介します。
乗る自転車はちょこちょこ変わるのですがサドルバッグだけはかれこれ17、18年は使っているんじゃないかと思います。
ロードの時もMTBの時も替えチューブを入れ替えるだけでその他のモノは一緒です。

サイクリングの出先でのバイクトラブルはその日1日の予定を狂わすだけでなく、もし同行者がいればその人達にも迷惑をかけてしまいますので下にご紹介するものの中からご自身の自転車にあったものを用意しておけばよいかと思います。
私の場合はお客様を連れて出かけることも多く、またサイクリングイベントに参加した時などは知らない方でも道端で困ってそうな方には声掛けをさせていただいたりするのでかなり余計に入れていたりします。
左上から時計回りに
チューブ・・・MTBの時は27.5インチ、ロードの時は700×25cくらいの物
他の工具やバッグそのものと擦れたりしてパンクさせてしますのでビニール袋などに入れておくといいですよ。
チューブはゴム風船と同じですから多少サイズが違っても空気入れれば膨らんでくれます、
もちろん皆さんは自分のタイヤサイズにあったものも用意すればいいですよ。
タイヤレバー
タイラップ・・・特に何用というわけではないですが、、、
ミッシングリンク&チェーンコネクトピン・・・8~12速用まで
CO2ボンベ&インフレーター
空気入れ
チェーン駒・・・8~12速用まで
アーレンキーセット・・・1.5mm~6mmのセットとT25のトルクスレンチ
折りたたみ式のものよりもバラのものの方が使いやすいのでその中でも小さめのものを選んでます。
チェーン切り
タイヤブート・・・タイヤがサイドカットしてしまったり、ガラスなどで切り傷になってしまった時にチューブがはみ出ないように内側からあてがうものです。
ラジオペンチ・・・小さめのものを入れていたはずなのですがいつの間にか無くしてしまったようなのでまた補充しておかないと・・・
出先での細かい作業などで結構使えます。

赤字のものはご自身の自転車にあったものを持っておけばOK
*チェーン駒はチェーン交換するときに必ずと言っていいほど余り駒が出ますので自転車屋さんで交換される方はもらっておくといいかと思います。

チェーンがつながっていてタイヤが膨らんでいればとりあえず走って帰ってこれますのでこんなものでしょうか。

あと、MTBで遠征行ったりするときにはシートポストに布ガムテープを巻いておいたりします。
これも上に書いたタイヤブート代わりになったり、パーツが外れそうになってしまったら仮固定したり、そんな状況になったことはありませんがケガの時に包帯代わりになんて使い方もできるかもと、布ガムテープは結構丈夫なのでいろいろ使えます。

とまぁ少しでも参考になれば幸いです。

補足
トラブルにならないためには日頃からの点検と定期的なパーツ(タイヤチューブ、チェーンやワイヤー類)の交換をしておくことが前提です。
自分だけでサイクリング出かけるならばまだしも、イベントやレースなどでスタート直前直後にトラブルおこして走れないなんて人を今まで何人も見かけてきました、、、せっかく計画立ててお金もかけて出かけたのにもったいないですよね。
自動車のように法定点検が無い自転車は安全安心に乗り続けるためには自己責任による管理が必要となります。
ご自身で判断がつかないようでしたら自転車をお持ちくだされば点検も承っていますのでお気軽にご来店ください。

**************************
メリダ、フォーカス、コラテック、ナイナー、コメンサル、ルック、シュウィン、センチュリオンなどなど
クロスバイク、ロードバイクそしてMTBとスポーツバイクのことは何でもご相談ください。
eBIKE、eMTBも試乗車ご用意してお待ちしております。

横浜駅西口、浅間下交差点近くのサイクラリー喜輪
**************************


ミヤタ CRUISEで千葉の林道走ってきました。

昨日の定休日、房総の林道をE-BIKEで走りに行きませんか?とお誘いいただいたので朝から強風な南房総に行ってきました、、、
メーターをリセットして出発。
いやはややっぱりいいですね。


登りが楽しいというか登りが無いかのようなサイクリングをオジサン3人楽しみましたw

こんなに登ったっけ?というくらい下りも楽しめて満足、、、

結局80kmオーバーという(最初の話では5,60㎞くらい軽くといっていたような、、、)・・・林道走っているときは快適だったんですが昨日は平地に下りると爆風であまり追い風の恩恵も無く駐車場戻るのに疲れました(笑。

ちなみに走行距離83㎞、獲得標高1,350m、、、ハイモードからエコモードまで区間区間で組み合わせて走行してバッテリー残量24%でした。

この2ヶ月ほどでMIYATAのE-BIKE、クルーズとリッジランナーには結構乗り込みました。
今回のルートも私自身自分の脚だけでと言われたら前半でお腹も脚もいっぱいになっていたと思います。。。電動アシストスポーツバイクはいろんな可能性を秘めた新しい乗り物ですよ。
是非気になっている方はご来店ください。

**************************
ロードバイク、MTBを始めてみたいと思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
サイクラリー喜輪は横浜駅西口浅間下交差点近く、メリダとスコットがメインの自転車屋です。
**************************


MERIDAは、、、

メリダは台湾・台中の少し南に位置する員林という街に本社を構える台湾の会社ですが、その製品群はドイツ・シュツットガルト近郊のマグシュタットにあるMERIDA R&Dセンターで研究開発設計が行われています。

この動画はそのR&Dセンターの様子を伝えるものです。



大事になる前に。

IMG_0747.JPG IMG_0748.JPG
1枚目の写真のパーツはリアディレイラーが取り付けられているフレームの一部でエンド金具やディレーラーハンガーと呼ばれるものです。

フレーム素材がアルミとカーボンが主流になっている現在ほとんどのフレームに付いています(形状はメーカー、モデル、年式などによって違います)。

自転車を進行方向右側に倒してしまうと(駐輪時や走行中の転倒など)リアディレイラーが地面に当たってしまうことがあります。
この時フレーム本体やリアディレイラーそのものの破損を防ぐためにこのディレーラーハンガーが曲がって衝撃を緩和してくれるのです。
この時点でハンガー曲がりを気にかけ確認して曲がっているようであれば走行を控え(特に変速はダメ!)早めにパーツの交換をすれば上の写真のようにはならないですみます。
暗くて見え難いかもしれませんが何がどうなってしまったのかというと、、、
ハンガー曲がりに気付かずに走行を続けロー側に変速していったことで
チェーンはローギアとスポークの間に噛みこみ、
リアディレーラーはスポークに絡んで捻じ曲がり、
ホイールも歪んでしまっています・・・

こうなってしまうとハンガーの交換だけでは当然すみません。

これはロードバイクでもマウンテンバイクでもよくあること、
ロードバイクの場合駐輪時に風などで倒れただけでも路面(アスファルト)が硬いので曲がってしまうことがありますのでお気をつけください。

もしサイクリング中に自転車を倒してしまった時にはこのディレーラーハンガーの曲がりを気にかけてご自身で確認対処できないようであれば走行を控えるか極力ロー側には変速せずに早めにお持ちください。

***簡単な確認法はご来店いただければお教えいたしますのでお気軽にお尋ねください。



**************************
ロードバイク、MTBを始めてみたいと思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
サイクラリー喜輪は横浜駅西口浅間下交差点近く、MERIDAとSCOTTがメインの自転車屋です。
**************************


今日の朝サイクリング

私は風邪気味のためDNSでしたがメンバーさんたちは元気に鎌倉。


さて来週は、、、
今年も恒例行事のチェンライに行ってきます。
2月2日(木)~8日(水)お休みさせていただきます。


皆走ってますよ。

新年明けて2日は箱根駅伝観戦サイクリング、毎年メンバーさん企画で朝早く出発して箱根の山での観戦応援に今年も行ってました。

昨日8日は朝サイクリングの代わりにこちらもメンバーさん企画で瀬谷八福神巡りサイクリング。
こちらは相鉄線各駅にパンフレットが置いてあるようで1月末までスタンプラリー的に楽しめるようですのでチョッとぶらりサイクリングにいかがですか?

そして今日は湘南シクロクロスにメンバーさんが出場、先日新車組んで初シクロクロスだったOnoさんもC(カテゴリー)4でしっかり完走できたようです。
前回C4優勝でC3昇格後1戦目のKentaroくんはMTBで参戦ということで最後尾スタートからしっかり勝ってきました、、、次戦はC2
今シーズンから当店MTBチームメンバーとなるShoyaくんはC2
C1出走のTomoさんは5位だったようです。
ここ数年で一気に関東圏でも盛んになってきたシクロクロス、競技時間も短く下位クラスはMTBでも参加可能ですのでオフロード初心者の方がMTBの練習がてら出てみるのもいいかもしれませんよ。


と皆さん新年早々いろいろ楽しみ見つけて寒い中あちこちで楽しんでますよ。


マルチバンメリダバイキングチーム ラストレース

1つの時代を築いてきたマルイバンメリダバイキングチームがひとまず活動終了しました。
メインスポンサーの問題があったのかなぁ・・・と勝手に思ってるのですが、ホセヘルミダ選手が引退というニュースはとても寂しく思います。
何度も来日してくれてメリダカップでは参加者に最高のホスピタリティで魅せてくれました、
ガンリタ選手も同じでそれは単に日本にお仕事で来ているからというわけではなく、彼らはスペインでのプレスキャンプやワールドカップのレーススタート直前でもファンを最大限大切にして楽しませ喜ばせることを自然とやっている姿をこの5年余りの間何度も見させてもらいましたし、そんな彼らと一緒の時間を何度か過ごさせていただいたことに感謝してます。


メリダのマウンテンバイクレース活動はこれで完全に終わりではありません。
オフィシャルでまたこの場に戻ってくるとアナウンスしていますので新チーム立ち上げを楽しみに待ちたいと思います。

ガンリタ選手は自身のチームを立ち上げて来年も走るそうです!ホント凄い人です!


お2人の今後の活躍を期待するとともに応援していきたいと思います。


皆さんのチェーンは大丈夫?

チェーンは伸びます。

正確にはリンク部が摩耗してつなぎ目のガタが大きくなっていきます。
写真分かり難いかもしれませんが、新品のチェーンと5000㎞ほど走行した同じ長さ(コマ数)のチェーンの2本を両端を持ってまっすぐ伸ばした状態。
普段から私も感心するくらい綺麗に整備するメンバーさんなのですが、それでもこれだけ伸びるものなんです。

こうなってしまうと変速レスポンスは悪くなりますし、何よりスプロケットやチェーンリングを痛めることに繋がり気付いた時には大きな出費になってしまうことも・・・実際今回は偏摩耗してしまったチェーンリングも交換となりました。

簡単に伸びチェックもできますので気になる方はお気軽にご相談ください。